« 2022年2月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

学校運営協議会

午前中、校庭でタブレットを活用する一年生の姿が。

Img_4726

生活科の「なつとなかよし」という単元で、夏探しをしていたようです。

夏のものを見付け、カメラで撮影して、紹介し合う。

タブレットのよさを活用した実践だなあと思いました。

どんな発見があったのでしょうか?

生き生きと活動する子供たちの姿が印象的でした。

 

さて、昨日は第1回学校運営協議会がありました。

学校運営協議会は、学校運営や必要な支援等について協議していただく会です。

今回は、1学期の学校運営などについて報告しました。

Img_4724

報告後には、十分な感染症対策を、授業を参観をしていただきました。

参観後には、運営や学校の様子について話し合いをしていただきました。

学力向上や感染症対策、熱中症対策、タブレットの活用、不登校対策と外部機関との連携など、様々な内容について話し合いをしていただき、多くの貴重な御意見をいただくことができました。

いただいた御意見は、今後の学校経営に役立てていきます。

委員の皆様、ありがとうございました。

2022年6月27日 (月)

ボランティアスクール

今日は、1・2時間目に1年生がボランティアスクールに取り組みました。

ボランティアスクールは、社会福祉協議会の皆さんがボランティアに関する様々な内容を指導してくださる取組です。

今回は1年生のボランティアスクール。

1年生は、手話にチャレンジ。

Img_4706

Img_4710

動物やスポーツ、あいさつの手話での表現を学びました。

手話という表現を知った子供たち、興味を広げてくれると嬉しいです。

2022年6月24日 (金)

小中連携研究会

今日の午後は、和泊小学校で小中連携研究会がありました。

英語と数学(少人数)の授業を参観した後、授業研究を行い、分科会も行いました。

Dscn1345

Dscn1348

各学校での取組を交流したり、共通実践していきたい部分を明らかにしたりすることが出来ました。

宿題の交流などは面白い取組になりそうです。

これからも、和泊中校区の子供たちの為に、よりよい指導ができるように研究を重ねていきたいと思います。

2022年6月23日 (木)

ガジュマルタイム

今朝の活動は,ガジュマルタイム。

1~6年の縦割りグループで活動します。

今回は,読書旬間ということで高学年による読み聞かせでした。

Dscn1326

Dscn1329

各学級で感染症予防を意識しながら、充実した活動が行われていました。

Dscn1331

今日の読み聞かせを機会に、もっともっと本に親しんでほしいと思います。

そして、今日の読み聞かせを機会に、読み聞かせにも親しんでくれるといいなぁ…

 

 

ちなみに、放課後は特別水泳。

Dscn1341

希望者がたいへん熱心に練習していました。素晴らしい!

2022年6月21日 (火)

第4学年国語科研究授業

本日は、研究授業でした。

4年国語科、書く単元の研究授業。

Dscn1306

タブレットを活用して学習を進めます。

Dscn1296

ロイロノートを使っての新聞づくりにも取り組みました。

Dscn1300

ヒントカードもタブレット上に送られてきました。

これからの学習指導において、タブレットの存在は欠かせないものとなります。

いつ、どのようにして使うか。そして、使いこなすために必要なスキルやルールを明らかにする必要もありそうです。

授業の後は授業研究。

Dscn1315

ここでもタブレットが活躍しました。

今回の研究を生かして、子供たちへの指導をよりよいものとしていきます。

2022年6月20日 (月)

読み聞かせ(1~3年)

1~3年生の今朝の活動は、読み聞かせでした。

1~3年の各学級で、「むんがたい」(読み聞かせボランティア)の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

Dscn1282

Dscn1283

皆さん、とってもお上手です。

Dscn1284

声色を変えたり、速さを変えたり。

子供たちも、お話の世界に引き込まれていました。

Dscn1286

たくさんの楽しいお話を読み聞かせてくださいました。

「むんがたい」の皆さん、ありがとうございました。

2022年6月16日 (木)

児童朝会

今朝の活動は児童朝会でした。

今回の内容は委員会からのお知らせ。

発表してくれたのは、保健委員会と環境美化委員会です。

 

保健委員会さんは、歯磨きの大切さを劇で伝えてくれました。

Dscn1273

楽しい発表に子供たちもしっかりと注目して、聞いていました。

しっかりと歯を磨きましょうね。

 

環境美化委員会は、委員会の活動内容の説明。

そして、「ちょボラの日」呼びかけを行ってくれました。

Dscn1277

明日はその「ちょボラの日」です。

今日の発表を参考に、みんなでちょボラに取組みましょう。

2022年6月15日 (水)

クラブ活動

本日6校時はクラブ活動。

子供たちは、それぞれのクラブで楽しんでいました。

Dscn1264【三味線クラブ】

Dscn1266【陸上クラブ】(…今回は水泳)

Dscn1267【手芸クラブ】

Dscn1269【卓球クラブ】

Dscn1271【バトミントンクラブ】

たくさんあるクラブの一部を紹介しました。

どのクラブもとても楽しそうに活動していましたよ。

租税教室

昨日の5時間目は、租税教室でした。

役場の税務課の方をゲストティーチャーに迎え、6年生が学習しました。

Dscn1254

税金の種類や使い道などをクイズを交えながら、楽しく教えていただきました。

Dscn1257

御多用中に御来校、御指導いただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

2022年6月13日 (月)

むんがたい(読み聞かせ)と小中連携(英語授業参観)

今日の朝の活動は、「むんがたい」(本校の読み聞かせボランティア)の皆さんによる4~6年の読み聞かせでした。

それぞれの学年の担当の方が、学年に応じた工夫された内容の読み聞かせをしてくださいました。

Dscn1239

Dscn1241

Dscn1242

お話を楽しみながら、しっかりと聞ける子供たち。感心です。

むんがたいの皆さんからは「みんなきちんと聞いてくれてうれしかった。」とのお言葉をいただきました。

「むんがたい」の皆さん、ありがとうございました。

 

午後には、6年生の英語科の授業に中学校の先生方が授業参観に来てくださいました。

小中連携教育の一環として、指導法の交流のための来校です。

Dscn1246

中学校の先生方からは、「ここまで指導していただいて有難い。」とのお言葉をいただきました。

小学校と中学校でさらに連携を深め、子供たちのよりよい成長を、学力向上を目指します。