2年生 Feed

2022年6月20日 (月)

読み聞かせ(1~3年)

1~3年生の今朝の活動は、読み聞かせでした。

1~3年の各学級で、「むんがたい」(読み聞かせボランティア)の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。

Dscn1282

Dscn1283

皆さん、とってもお上手です。

Dscn1284

声色を変えたり、速さを変えたり。

子供たちも、お話の世界に引き込まれていました。

Dscn1286

たくさんの楽しいお話を読み聞かせてくださいました。

「むんがたい」の皆さん、ありがとうございました。

2018年6月12日 (火)

生活科「野菜を育てよう」

2年生は,生活科の学習で野菜を育てています。ミニトマトの実がなり,赤く色づくのを待つばかりです。ビーマンやナスも収穫できました。

2017年7月19日 (水)

野菜パーティーをしたよ

1学期に生活科で育てた野菜を調理して野菜パーティーをしました。

丹精を込めて育てたピーマンキュウリミニトマトナスオクラ枝豆をサラダ,炒めものなどにしておいしくいただきました。

野菜が苦手な子も食べることができました!

また野菜を育てたいと意気込む子どもたちなのでした。

さあ,冬に向けて何を育てようかな?

Dsc_2191_3

Dsc_2192

Dsc_2193

Dsc_2194_2

2015年8月28日 (金)

5年生は強かった!!

今年度初の運動タイムが6月26日に行われました。

運動タイムは,年間10回ほど5年生と走ったり,跳んだり様々な運動を通して交流し,子どもたちの体力を高めていく活動です。

この日は,5年生とドッジボールで対決。もちろん,普通に試合をすれば,5年生の圧勝でしょうから,

① 5年生は利き手の反対の手で投げる。

② 5年生は利き手の場合,下投げで投げる。

というハンディをつけました。

同じ位の身長の子同士でジャンプボールをして試合開始。ハンディがあるといっても相手は5年生。利き手ではなくても速い球が来てどんどん当てられるわ,こちらが投げたボールはほとんど取られるわで防戦一方。その中でも速い球をキャッチしたり,5年生の隙をついて当てたりとキラリと輝く活躍が見られました。

試合には負けてしまいましたが,体をいっぱい動かした子どもたちの顔にはキラキラの汗と笑顔が浮かんでいました。

Cimg2258

Cimg2259

2013年8月 1日 (木)

まちへ飛び出そう!

~まち探検にレッツゴー!~

  2年生は,生活科の学習でまちに飛び出しました。

 探検の第1弾は,町立図書館,郵便局,花屋さん等に出かけ,そこで働いている方たちからお

話を聞いたり,施設の見学をしたりしました。町立図書館や郵便局では,ふだん行っても見られ

ない場所を見せてもらうこともでき,子どもたちは目を輝かせていました。

 探検の第2弾は,生き物を探すために,奥川へ。川では,小さな魚,オタマジャクシ,エビな

ど。川原では,トンボ,チョウなど,たくさんの生き物たちと出会うことができました。つかまえた

生き物たちは,観察後は自然に帰す,飼うのであれば責任をもって飼うという約束で,学習のま

とめをしました。

Dsc06956 P1010348_3