« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月26日 (木)

食に関する指導

今日は、1年生が栄養教諭の先生と食に関するお勉強をしました。

Img_3413

内容は栄養について。

今日の給食に含まれている栄養とその主な働きを勉強しました

レッドマン、イエローマン、グリーンマンが登場し、子供たちも興味深く学べました。

色々な食べ物を好き嫌いなく食べられるといいですね。

 

給食の時間には、みんなの様子を見てくれました。

Img_3415

みんな、いつも以上に一生懸命に食べていました。

明日もおいしい給食をたくさん食べましょうね。

2023年1月25日 (水)

スプレー菊の花贈り

今日は、JAあまみの方と鹿児島県スプレー菊研究会のかたが来校され、

子供たちにスプレー菊の花贈りをしてくださいました。

 Img_3398

本町は、日本トップクラスの菊の生産量を誇ること、

開花をコントロールするために電灯を灯していること、

花は心の栄養になること、

しあわせな気持ちを花と一緒に届けたいと思っていることなど、

たくさんのことを教えていただきました。

 

Img_3399_2

ジャガイモについても教えていただきました。

本町だけで7,000tくらいの生産量があること、

かごしまは全国2位の生産量があること、

そのうちの1/4は本町で生産されていることなど

たくさんのことを教えていただきました。

お手伝いに来てくれると、とても嬉しいことも教えていただきました。

 

Img_3403

Img_3405

最後に、スプレー菊とジャガイモをいただきました。

きれいな菊とおいしそうなジャガイモをいただき、とてもうれしそうな子供たちです。

 

本町の特産品を学び、地域の方々のお祝いの気持ちを実感する学習となりました。

2023年1月24日 (火)

肝心(教え)

今日は、1年生が南洲記念館に行きました。

南洲記念館では、紙芝居で西郷先生のことを学習しました。

Img_2273

その後、ゲストティーチャーに西郷先生の沖永良部での生活を教えていただきました。

Img_2278

Photo 

Photo_2

写真や図、復元された建物などを実際に見ることで、理解もまた深まったようでした。

2023年1月23日 (月)

第41回 歩こう会

1月21日(土)に第41回沖永良部一周歩こう会がありました。

卒業を前にした6年生が、保護者、職員、地域の方などと一緒に沖永良部島を一周43キロを歩きます。

今年度は、126名の参加がありました。

2【完歩を目指すぞ!元気いっぱいの参加者たち】

 

和泊小をスタートして、知名港➡住吉➡田皆小➡仁志➡伊延➡国頭➡喜美留と回って和泊小に戻ってきました。

Photo_2

Photo_4

途中には、こんな盛大な応援団も!ありがとうございます!!

Photo

6時30分にスタートして、早い人では14時45分ごろ、17時過ぎには全員が歩き切りました。

43キロという長い長い道のりでしたが、みんなよく頑張りました。

41年間続く本校の伝統行事、子供たちの心にも大きな思い出として残ることと思います。

 

企画・運営してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 

2023年1月20日 (金)

運動タイム(長縄大会)

昨日の授業参観、学級PTAへのたくさんの御参加ありがとうございました。

授業参観は今年度最後でした。

学級PTAは3月にもありますので、ぜひ御参加ください。

よろしくお願いします。

 

さて、今日は運動タイムでした。

種目は長縄。

クラスごとに3分間で何回跳べるかを数えました。

Img_3392 

Img_3393 

Img_3383_2

それぞれのクラスで一生懸命に跳んでいました。

かなりのテンポで跳べるクラスもあり、朝のうずしおタイムでの頑張りの成果を感じました。

 

これからも体力づくりの一環として、長縄にも取り組みましょう。

2023年1月19日 (木)

児童朝会

今朝の活動は児童集会でした。

今種は給食指導強調週間ということで、給食委員会の皆さんの発表がありました。

Img_3350

タブレットを上手に使って、委員会の仕事やお願いを分かりやすく伝えてくれました。

給食を片付けける時には、こぼさないように上手に片づけましょうね。

 

後半は、栄養教諭による講話でした。

Img_3351

給食が始まってから134年もたつこと。

和泊町では、昭和32年に始まったこと。

給食はもちろん、給食で使う食材も学校で育てていたことなどを教えていただきました。

子供たちも驚いていました。

 

そして、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を確認しました。

いつも使う食事の挨拶ですが、意味を知すといつもと違う気持ちで言えそうですね。

児童朝会

今朝の活動は児童集会でした。

今種は給食指導強調週間ということで、給食委員会の皆さんの発表がありました。

Img_3350

タブレットを上手に使って、委員会の仕事やお願いを分かりやすく伝えてくれました。

給食を片付けける時には、こぼさないように上手に片づけましょうね。

 

後半は、栄養教諭による講話でした。

Img_3351

給食が始まってから134年もたつこと。

和泊町では、昭和32年に始まったこと。

給食はもちろん、給食で使う食材も学校で育てていたことなどを教えていただきました。

子供たちも驚いていました。

 

そして、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を確認しました。

いつも使う食事の挨拶ですが、意味を知すといつもと違う気持ちで言えそうですね。

2023年1月18日 (水)

委員会活動

今日の6時間目は、代表委員会、児童保健委員会、各員会活動がありました。

代表委員会と代表保健委員会では、各クラスの代表が話合いを行いました。

Img_3339

 

Img_3341

 

それぞれの委員会も活動をがんばっていました。

Img_3342読書旬間に向けての話合いや

Img_3347花植えの準備

 

Img_3345環境整備など、様々な活動をがんばっていました。

みんなの頑張りで和泊小学校がよくなります。

よりよい和泊小を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

2023年1月17日 (火)

鹿児島学習定着度調査

今日は、5年生が鹿児島学習定着度調査を受けました。

これまで学習してきたことの定着度を確かめるためのテストです。

Img_3333

ボリュームのあるテストですので、正確さはもちろん、スピードも必要です。

歯ごたえのあるテストでしたが、みんな一生懸命に受けていました。

今回の結果は今後の指導に生かしていきます。

 

明日は、算数と社会のテストがあります。

明日もしっかり頑張ってほしいです。

2023年1月16日 (月)

凧揚げ

運動場から楽しそうな声が聞こえます。

様子を見に行くと、1年生が凧揚げをしていました。

Img_3332

生活科の学習で凧を作ったようです。

今日は風が強かったので、凧はぐんぐん上がっていっていました。

とても楽しそうな子供たちでした。

Img_3329