授業 Feed

2022年10月18日 (火)

肝心(ちむぐくる)

今日は、肝心(ちむぐくる)のお茶の学習がありました。

お茶の作法を学ぶことを通して、礼儀やマナー、丁寧な立ち居振る舞いなどについて学びます。

今回は、1年生がお茶の学習をしました。

Img_3193

Img_3195

Img_3198

Img_3201

くつの並べ方、入室の仕方、畳の歩き方、お茶の作法などたくさん教えていただきました。

子供たちも、しっかりと正座をして、一生懸命に正しい作法を勉強しました。

落ち着いたいい時間を過ごすことができました。

 

茶器や掛け軸、生け花などから、季節が感じられる体験も素敵でした。

 

 

10月18日18時 修学旅行隊より、「自主研修も無事に終わりました。全員元気です。」との連絡がありました。

2022年10月12日 (水)

肝心(ちむぐくる)

今日は、1年生と3年生で肝心(ちむぐくる)の授業がありました。

1年生は西郷先生の教え。

西郷先生がどのような幼少期を過ごしたのかを勉強しました。

Img_3176

Img_3182

 

3年生は、島ムニ(島の方言)をカルタで学習。

Img_3177

しっかりお勉強した後は、カルタ取りをして定着を図りました。

Img_3179

伝統もしっかり受け継ぐ和小の子供たちでした。

2022年9月21日 (水)

プライベートゾーン

今日は1年生の学級で学級活動がありました。

担任の先生と養護の先生とのティームティーチングで、「からだをきれいに」の学習でした。

Img_3084

体のどんなところが汚れやすいかを養護の先生とお勉強。

どうしてきれいにしなければならないか、どうやってきれいにすればいいかを勉強しました。

担任の先生とは、自分の大事な所のお話。

Img_3088

プライベートゾーンは、軽々しく見せたりさわったりしてはいけないことを勉強しました。

もし触られたりしたときは、すぐに信頼できる大人の人に相談することも。

万が一、そういうことがあっても、あなたたちは何も悪くないんだからすぐに相談しなさいねとやさしく諭す先生のお話が印象的でした。

 

今回のお話のことだけでなく、何か困ったときは、すぐに信頼できる大人に相談してほしいと思います。

2022年9月14日 (水)

センスル節

今日は5・6年生が体育館でセンスル節の練習をしていました。

地域に伝わる伝統的な踊りを練習して、運動会で発表します。

Img_3032

6年生はさすがの安定感。

動きも掛け声も大きく、自信をもって踊っていました。

 

Img_3033

5年生は今年から踊り始めましたが、これまで先輩の動きを見ていただけあって、覚えは早いです。

短い練習期間を感じさせない踊りでした。

 

本番の演技をお楽しみに!

2022年9月13日 (火)

ダンス練習

運動場から元気な声が聞こえてきます。

1・2年生が運動会で発表する表現の練習をしていました。

Img_3028

この間まで体育館で練習していましたが、もう外で隊形を練習しています。

覚えが早いですねえ。

元気いっぱいの可愛いダンス、運動会当日が楽しみです。

2022年9月12日 (月)

実習生初授業・応援団練習

今日の4時間目、教育実習生の初授業がありました。

緊張しながらも、押さえるべき内容をしっかりと押さえた授業ができていました。

一生懸命に準備したことが分かる、丁寧な授業でした。

Img_3021

そして、子供たちも一生懸命に学習に取り組んでいました。がんばりました。

 

さて、昼休みには、応援団が隊形を作って練習をしていました。

Img_3025

短い時間でよくここまで仕上げてきたなあと感心しました。

あと2週間でさらに完成度が高まると思います。

本番での見事な演技を期待しています。

2022年9月10日 (土)

和魂スタディ―タイム

今日の3時間目は2回目の和魂スタディ―タイムでした。

6年生が1~5年の各学級に行き、それぞれの学級で授業を行います。

もちろん事前に各学級の担任との打合せを十分に行っています。

Img_3004

それぞれに工夫して、指導していました。

Img_3011

優しく教える様子に6年生の成長を感じます。

次の和魂スタディ―タイムは3月です。

次回も楽しくお勉強を教えてあげてくださいね。

2022年9月 5日 (月)

実習スタート&国際理解教育

今日から教育実習が始まりました。

Img_2948

4週間、先生になるためのお勉強をがんばります。

どうぞよろしくお願いします。

  

さて、今日の5時間目に5年生が国際理解教育に取り組みました。

講師の先生を迎え、タイのことについて勉強しました。

Img_2949

言葉(文字)、セパタクローなどのスポーツ、音楽。

たくさんのことを教えていただきました。

子供たちもとても興味をもったようで、授業の後にもいろいろな質問をしていました。

Img_2954

服も着せていただいて、とても嬉しそうな5年生たちです。

御指導、ありがとうございました。

2022年9月 2日 (金)

身体計測と3・4年運動会練習

2学期2日目の今日。

下学年の身体計測・視力検査がありました。

Img_2937

どのくらい大きくなったかな?

先生の指示を守ってスムーズに計測できました。

落ち着いて静かに待つ態度は、間違いなく成長していましたよ。

 

6時間目は3・4年生が運動会で踊る踊りの練習。

地域の方を講師に招いて練習しました。

Img_2941

講師の先生の熱心な御指導の下、暑さに負けずがんばりました。

 

今週末は台風が心配ですね。

安全に十分注意して過ごしてください。

2022年6月21日 (火)

第4学年国語科研究授業

本日は、研究授業でした。

4年国語科、書く単元の研究授業。

Dscn1306

タブレットを活用して学習を進めます。

Dscn1296

ロイロノートを使っての新聞づくりにも取り組みました。

Dscn1300

ヒントカードもタブレット上に送られてきました。

これからの学習指導において、タブレットの存在は欠かせないものとなります。

いつ、どのようにして使うか。そして、使いこなすために必要なスキルやルールを明らかにする必要もありそうです。

授業の後は授業研究。

Dscn1315

ここでもタブレットが活躍しました。

今回の研究を生かして、子供たちへの指導をよりよいものとしていきます。