« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月19日 (日)

第48回字(字)対抗駅伝

爽やかな青空のもと、今日、字対抗駅伝がありました。

Img_3582

字(あざ)ごとに1~6年生男女12人でチームを作り、タスキをつなぎます。

字10チームとPTAチーム(おやじの会)の11チーム、132名が健脚を競いました。

Photo

子供たちの気力・体力が充実し、字の連帯感が醸成される素晴らしい大会となりました。
 

2023年2月18日 (土)

肝心(ちむぐくる)

昨日は、肝心(ちむぐくる)の学習を行いました。

2年生が地域の偉人について、地域の先生に教えていただきました。

本島の特産品の一つである百合を守った市來さんと

勉強を重ねお医者さんとして活躍した菅村さんのお二人です。

Img_3578

最後には、みんなで「永良部百合の花」を踊りました。

Img_3580

地域の歴史や伝統について、楽しく学べた2時間となりました。

 

また、この日は、方言の日だったこともあり、給食時間に沖永良部の伝統的な曲が流されました。

とてもいい雰囲気でした。

 

 

そして、今日は、本校を会場にして漢字検定が行われています。

町内の他の小学校からも参加してくれて、一緒に試験をがんばっています。

実力が発揮できますように。

2023年2月16日 (木)

音楽朝会

今日の朝の活動は音楽朝会。

4年生の発表でした。

Img_3571

まずは4年生の合奏。

指揮に合わせて、上手に演奏できていました。

 

次に、全校児童で拍手で演奏しました。

4年生の拍手をお手本にして、ほかの学年が拍手を練習します。

司会の2人の進行で、スムーズに練習できました。

何度か練習した後は、曲に合わせて本番です。

全校で拍手の応答、うまくできました。

Img_3575

最後に、4人のお友達が積極的に感想を発表してくれました。

一体感のある音楽朝会でした。

2023年2月15日 (水)

クラブ活動見学

今日の6時間目はクラブ活動でした。

来年度に向け、3年生がクラブ活動の見学をしました。

Img_3569

Img_3568

Img_3567

Img_3570

本校には、色々なクラブがあります。

どのクラブに興味をもったのでしょうか。

来年が楽しみですね。

2023年2月13日 (月)

読み聞かせ

今朝は、4~6年生のクラスで読み聞かせがありました。

Img_3565

Img_3564

Img_3563

どのクラスも落ち着いた雰囲気で読み聞かせを楽しんでいました。

これからもたくさん本に親しんでほしいです。

 

お昼には、お隣の幼稚園のお友達が、お花見ランチに来てくれました。

Img_3566

満開の桜の下で、楽しそうな子供たちでした。

2023年2月 9日 (木)

一人一研究授業

今日は、1年担任が1人1研究授業をしました。

単元名の「くらべて」を意識させて学習内容を焦点化したり、

前時の振り返りをしながら表を作成し、同時に本時の見通しをもたせたりと

大事なことを押さえられた洗練された導入でした。

「とい」「こたえ」「段落」などの学習用語もしっかり子供たちが理解していて素晴らしかったです。

 

花マルで自信と意欲をもたせたり、書き出しだけをさっと書いて続きを考えさせたりするなどの丁寧な個別指導。

ペアでの話合いでは、発達段階を考慮した時間設定やサイドラインを引いた教科書を見せながらの発表がなされました。

Img_3555

全体の場面では、前時の表と対比的に板書することで、本時で学習させる「くらべてよむ」ことがしっかりとできました。

また、「だから」の働きについてもしっかりと確認できました。

まとめも子供たちの言葉でまとめられていました。すばらしかったです。

Img_3560

これまでの1年間の学習で身に付いた子供たちの力が随所で発揮されていました。

大変勉強になったいい研究授業でした。

2023年2月 7日 (火)

雪だるま来校と肝心(お茶)

昨日、本島出身の北海道在住の方から、雪だるまが届きました。

そこで、今日の昼休み、子供たちにお披露目しました。

Img_3526

子供たちは、なかなか見れない雪に大喜び。

その冷たさにびっくりしていました。

貴重な経験ができました。ありがとうございました。

 

そして、今日は肝心(ちむぐくる)で茶道体験もありました。

Img_3522

礼儀作法を学び、伝統文化を体験できる貴重な機会です。

今回も地域の先生がたくさん来てくださいました。

本当にありがたいことです。

肝心の学習は、明日もあります。

どうぞよろしくお願いします。

2023年2月 6日 (月)

歳の祝い

2月5日(日)に歳の祝いがありました。

沖永良部では、数え年で13歳になる年に、このお祝いをします。

Img_3503

 

子供たちが自分の夢を全員の前で発表したり、

Img_3505Img_3507がんばっていることや特技を披露したりしました。

  

保護者からは、心温まる素敵なメッセージと歌が子供たちに贈られました。

Img_3508 

子供たちの成長と子供たちへの愛情が感じられる素敵な会でした。

2023年2月 3日 (金)

運動タイム(短縄大会)

今日の朝の活動は運動タイム。

運動場で短縄大会を行いました。

Img_3502

まず、ペアを組み、1分間で何回跳べるかを数え合いました。

かなり速いペースで跳べる人もいますね。なかなか上手。

次に、1分間引っかからずに跳べるかに挑戦。

今度は、確実に丁寧に跳んでいました。

 

今日の休み時間は、いつもより縄跳び練習する人が多かったような気がします。

これからも、縄跳びなどの様々な運動に積極的に取り組めるといいですね。

2023年2月 2日 (木)

一人一研究授業

本校では、全教員が1回は研究授業を行います。

今日は理科専科が研究授業を行いました。

3年生の磁石の学習です。

 

はじめに前時に学習した内容をロイロノートで確認します。

みんなの感想や疑問について振り返る中で、磁石にくっつくものとくっつかないものがあること(つく・つかない問題)が話題になりました。

そこで、本時のめあては、「どんなものが磁石につくだろうか」となりました。

 

Img_3497

何が磁石について、何が磁石に付かないか。

予想を立て、理由の言い方(〇〇だから、△△と思う。)を確認してから、グループの友達と自分の考えやその理由を伝え合います。

  

グループで伝え合って自分の考えに自信をもってから、全体で発表します。

Img_3495

みんなで予想を確認し、いよいよ実験です。

Img_3498グループごとに熱心に実験に取り組み、結果をまとめることができました。

自分の意見をしっかり言えることや協力しながら熱心に実験に取り組む様子がとても素晴らしかったです。

これからもたくさん実験をして、いろいろな発見をしましょうね。