« 2015年7月 | メイン | 2015年10月 »

2015年8月

2015年8月28日 (金)

浄水場の見学

7月7日(火)

社会科見学で後蘭の浄水場を見学しました。石灰を混ぜて不純物を取り除く機械や貯水タンクに水を送る大きなポンプ,石灰を取り除くためのろ過機,浄水場の働きを制御する機械などを見せていただき,とてもいい勉強になりました。

Cimg2256_2

Cimg2247

Cimg2250_3

Cimg2253_2

Cimg2258_2

Cimg2261_2

Cimg2259_3

Cimg2260_2

Cimg2265_2

 

修学旅行!!

台風で1か月も延期になりましたが、おかげで天気に恵まれた修学旅行になりました。

青い空、青い海、たくさんの人、車、美味しい食事。

子供たちは大喜びでした。

ひめゆりの塔、平和記念会館では戦争の悲惨さについて学び、

おきなわワールドでは、ガラスづくりや勾玉づくりで体験学習。

国際通りでは、たくさんの店に心躍らせながら買い物。

今帰仁城、美ら海水族館・・・。

本部港でのガイドさんとのお別れでは涙、涙でした。

小学校生活最後に忘れられない思い出を作ったようです。Img_2248Cimg2123

 

 

 

 

Cimg2242

Img_2302Img_2272

 

Img_2299

Cimg2127

Img_2312Cimg2128

 

Img_2323_4

 

 


 

 

 

 

平成27年度 クラブ活動 紹介

平成27年度のクラブ活動が6月よりスタートしました♪

4~6年生が自分で選択したクラブで楽しく活動しています。 

《運動系クラブ》

卓球クラブ  バドミントンクラブ  運動クラブ

《文化系クラブ》

三線クラブ  家庭科クラブ  理科・スタークラブ

パソコン・読書クラブ  イラストクラブ  ゲームクラブ

頑張りました 水泳記録会

7月13日、台風の影響で延期になった水泳記録会が、快晴の天気の中、実施されました。

緊張と期待が入り混じる気持ちを抑えながら、はつらつと懸命に泳ぐ姿、友達を応援する姿には感動させられました。

自己記録を更新して大喜びだった人、新記録を出した人、負けて悔しさを覚えた人、いろんな思いを抱いたようです。

いい思い出になりましたね^^

Dsc03076Dsc03080

 

 

Dsc03131Dsc03134

Dsc03094

Dsc03108

Dsc03138

Dsc03086

にこにこクリニック夏祭りに参加してきました(^^♪

7月15日水曜日,金管バンドはにこにこクリニックさんの夏祭りで演奏してきました!

昨年は都合が合わず演奏できなかったので,とてもうれしかったです(^_-)-☆

演奏した曲は「マーチ・ソラシド」「永良部哀歌」の2曲です!

Img_2496_640x480Img_2517_640x480

 

「永良部哀歌」は,タイトルの通りエラブの歌をメドレーにしたもので,1990年代に日下部徳一郎先生によって和泊小学校のために書き下ろされた曲です!

聞いたことのある曲がたくさん出てきますので,楽しく演奏しています(^◇^)

「マーチ・ソラシド」は,運動会の入場行進で演奏予定の,元気のよい行進曲です!

4月から練習を重ねています(^◇^)

地域のみなさんの応援で,和泊小学校金管バンドは,いつも楽しく元気に活動できています!!

これからも応援よろしくお願いします(^^♪

 

5年生は強かった!!

今年度初の運動タイムが6月26日に行われました。

運動タイムは,年間10回ほど5年生と走ったり,跳んだり様々な運動を通して交流し,子どもたちの体力を高めていく活動です。

この日は,5年生とドッジボールで対決。もちろん,普通に試合をすれば,5年生の圧勝でしょうから,

① 5年生は利き手の反対の手で投げる。

② 5年生は利き手の場合,下投げで投げる。

というハンディをつけました。

同じ位の身長の子同士でジャンプボールをして試合開始。ハンディがあるといっても相手は5年生。利き手ではなくても速い球が来てどんどん当てられるわ,こちらが投げたボールはほとんど取られるわで防戦一方。その中でも速い球をキャッチしたり,5年生の隙をついて当てたりとキラリと輝く活躍が見られました。

試合には負けてしまいましたが,体をいっぱい動かした子どもたちの顔にはキラキラの汗と笑顔が浮かんでいました。

Cimg2258

Cimg2259

朝顔がたくさん咲きました

子どもたちが毎日お世話をしていました。きれいな朝顔がたくさん咲きました。

Img_0432

Img_0430_2

Img_0431

きっとたくさん種ができるでしょうね。子どもたちも楽しみにしています。