5年生 Feed

2015年7月27日 (月)

4校合同宿泊学習

 7月21日~23日に研修センターで,和泊小,国頭小,大城小,内城小の合同宿泊学習がありました。約80名の子どもたちが集まるということで,和泊小の5年生の子どもたちもこの日を大変楽しみに待っていました。

 【1日目の活動】 入所式,テント張り,カレー作り,キャンプファイヤー,沖永良部の民話。   

           (夜のキャンプファイヤーでは,各小学校の出し物等があり,盛り上がりま      

            した。沖永良部の民話も聞き,思い出に残る一夜になりました。) 

 

 【2日目の活動】 昆虫・植物採集,切り絵,ワンジョでの海浜散策,海水浴,

            レクリエーション,プラネタリウムや天体望遠鏡での星空観察。

            (夜は,天体望遠鏡で土星が見えました。)

 【3日目の活動】 プラ板作り,歴史民俗資料館で沖永良部の歴史の学習,遺跡調べ,

            退所式。

 2学期は,「早め早めの行動」「履き物を揃える」「礼儀正しく」など,今回の経験を生かして,頑張ってくれることを期待しています。

Dsc01570Dsc01579

 

 Dsc01583Dsc01589

 Dsc01619_2

 

 Dsc01612

Dsc01629Dsc01650

Dsc01679

Dsc01690

Dsc01691Dsc01717

 

Dsc01743Dsc01769

 

Dsc01780Dsc01788

 Dscf9056Dscf9061

 Dsc01795Dsc01796

 Dsc01820Dsc01819

 Dsc01825Dsc01815

 Dsc01805Dsc01831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年7月18日 (土)

わらんちゃ(総合的な学習)

 5年生の総合的な学習で1学期は,「沖永良部の産業」について調べてきました。これまで様々な資料を集めたり,家族や関係者にインタビューしたりして,分かったことをパソコンや模造紙にまとめました。

 子どもたちは,お互いの発表を聞き,「意外と初めて知ることが多かった」「夏休みも調べたい」など感想を述べていました。自由研究でもさらに深めていけるといいですね。

Dsc01528

Dsc01539

Dsc01546Dsc01551

 Dsc01559Dsc01556

 

 

 

 

Dsc01563Dsc01542

 

 

 

 

 

 

学級レクリエーション

 7月11日(土)に学級レクリエーションがありました。今年度は,「肝試しをしたい!」と子どもたちの希望が多く,保護者の協力をもらい,肝試しをしました。

 怖くて泣いてしまう子や笑顔でお化けを見つける子など様々でしたが,みんなでかき氷も食べ,夏休み前にいい思い出ができたようです。

Dsc01505

Dsc01508

 Dsc01516Dsc01519

 

 

 

 

2015年6月 6日 (土)

酒造見学(総合的な学習)

 6月4日に5年生の「沖永良部の産業から考えを広げよう」の総合的な学習で,德田酒造と沖永良部酒造に見学に行きました。

 初めての酒造見学に子どもたちは,新しい発見の連続だったようです。1つ1つの作業工程を見学する度に歓声があがっていました。

 長い月日をかけて作る様子やそこで働く方の思いを知ることができ,沖永良部の産業のよさをこれまでより深く知ることができました。

 今後は,わかったことをパソコンや模造紙にまとめて発表していく予定です。

Dsc00975

Dsc01005

Dsc01043

Dsc01048

Dsc01056

Dsc01059

 

 

はじめよう クッキング(調理実習)

 5月20日に5年生の家庭科で調理実習をしました。今年度最初の調理実習で,子どもたちは,調理計画や準備のときから楽しみにしていました。今回作った料理は,「ゆで卵とゆで野菜」です。包丁の使い方や野菜のゆで方などを学習し,調味料を使ったソースも作りました。

 自分たちで作った料理は,おいしく,ほとんどの子どもがおかわりをしていました。

 2学期は,「ご飯と味噌汁」を作ります。食事の大切さを理解し,学習したことを,家でも実践できるといいですね。

Dsc00774

Dsc00760

 Dsc00801Dsc00794

                                                                                                          

                                                              

2015年2月25日 (水)

認知症サポーター養成講座

 

 2月23日(月)に和泊町社会福祉協議会と包括支援センターの協力のもと,5年生の子どもたちを対象に認知症養成サポーター講座がありました。

 これは,認知症の理解を深め,認知症の人にどのような声かけや対応をしたらいいのかみんなで考えていく学習です。「認知症」という言葉は,知っていても,ほとんどの子どもがどんな病気なのか知りませんでした。

 社会福祉協議会,包括支援センターの方から話を聞いた後,グループをつくり,認知症の人に対して,これから自分たちにできることを考えました。そして,最後に子どもたちは,認知症を支援する「目印」として,オレンジリングをもらいました。自分たちのできる範囲で認知症の人や家族を温かく見守ることができるといいですね。

Dsc00160Dsc00143_2

 

Dsc00155Dsc00165

 

 

 

2015年2月16日 (月)

スプレーギクの花贈り

 

 2月9日(月)に5年生に鹿児島県スプレーギク研究からスプレーギクの花贈りが行われました。これは,「13の歳の祝い」をした5年生を対象に,町内で生産されたスプレーギクを生産者がプレゼントするものです。

 生産者の方からお祝いの言葉とスプレーギクの生産状況の話を聞いた後,一人一人にスプレーギクが贈呈され,子どもたちは,大変嬉しそうでした。

 翌日,子どもたちの話によると,お墓にお供えしたり,家に飾ったりといただいたスプレーギクを大事にしているようでした。

Dsc09937

Dsc09944

Dsc09956

Dsc09967

 

 

 

 

2015年1月27日 (火)

13の歳の祝い

 

 

 1月25日(日)に「13Dsc09857_2の歳の祝い」がありました。子どもたちが誕生して初めて迎える12年の節目を祝い,子どもが大人への第一歩を踏み出す節目として,厄除け,健康,知恵授けの祈願を込め,昔から沖永良部で伝統的習慣として行われてきました。

 当日の朝に,高千穂神社で,5年生の子どもたちと保護者,担任は御祓いをしました。

 

 

 会場では,保護者の方の挨拶と校長先生によるお祝いの言葉に続き,子どもたちがお祝いの舞「かぎやで風」を踊りました。

 旧担任の先生方からのお祝いや励ましの言葉もいただきました。その後は,子どもたちによるスピーチと出し物発表です。ダンスや金管バンドの演奏,エイサー,リフティング,お笑い新喜劇を発表しました。

  一人一人のスピーチでは,将来の夢や目標,家族に対する感謝の言葉を伝えました。保護者の感動溢れる合唱では,目に涙を浮かべる子どももいました。

 最後は,子どもたちのよる合唱で,思いが家族に伝わるように一生懸命歌いました。

 時には笑い,時には涙する大変心温まるお祝いができました。

 6年生まであともう少しです。これからも様々なところで活躍する子どもたちが楽しみです。

Dsc01674_2

Img_0198_6

 Img_0223Dsc01712

Dsc01692

Img_0218

 

 

Img_0257_2

 

 

 

 

 

Dsc01740

Dsc01736

Dsc01760 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年12月26日 (金)

ご飯と味噌汁をつくろう!

 12月9日(火)に5年生は,家庭科で調理実習をしました。

 今回は,「ご飯と味噌汁」をつくりました。

 家のお手伝いで,ご飯と味噌汁をつくっていた子どもも多く,どのグループも順調に調理実習を行うことができました。

 

Dsc09632_3

Dsc09644_4

  ご飯は鍋で炊き,水の分量や加熱時間を考えました。味噌汁は煮干しでだしをとりました。

 さて,ご飯と味噌汁が出来上がると・・・・

Dsc09645_2

          

   

 ほとんどの子どもがおかわりをして,あっという間にご飯も味噌汁もなくなりました。自分たちでつくった料理はおいしいようです。

Dsc09649_2

 家庭科の学習を生かして,冬休みにもチャレンジしてほしいです。

2014年8月 4日 (月)

5年生 宿泊学習

 7月22日~24日に研修センターで宿泊学習がありました。今年は,国頭小と合同で行いました。

 一日目の入所式では,研修センターの方や奄美少年自然の家の指導員の先生,校長先生から話があり,宿泊学習の目標や決まりを確認しました。

Dsc08939_2 その後,様々なレクリエーションをして,子どもたちは緊張がほぐれ,楽しく仲間づくりのゲームをすることができました。そこで,国頭小の友達とも仲良くなりました。

Dsc08979 

Dsc08981 自分たちでテントを張りました。学校で練習していたため,スムーズにテントを張ることができました。テントで寝るのを子どもたちは,大変楽しみにしていました。

Dscf718311

Dsc08999 一日目の夕食は,飯ごう炊さんでカレーライスを作りました。野菜を切ったり,火をおこしたりとみんなで協力して作りました。おかわりをする子どもが多くて,あっという間にカレーのルーがなくなりました。自分たちで作ったカレーがおいしかったようです。

Dsc09025 夕べの集いでは,一日目の反省をしました。

Dscf7202 ほとんどの子どもがキャンプファイヤーを初めて経験しました。校歌を歌ったり,沖永良部の民話を聴いたりと思い出に残る夜になりました。感動して涙を流す子どもたちでした。

Dsc09073

Dsc09062 二日目の午前は,越山付近で,昆虫や植物を観察し,沖永良部の自然を学びました。越山からの眺めもきれいでした。

Dsc09067 切り絵作りも経験しました。クワガタやネコの絵が人気でした。

Dscf7236

Dscf7243 ワンジョビーチで追い込み漁をしました。残念ながら魚はとれませんでしたが,地域の方からとれたての魚をいただき,その日の夕食にお刺身で食べました。

Dsc09089 夜は和泊小のプラネタリウムで夏の星座の学習,天体望遠鏡で土星を観察しました。

Dsc09103 三日目の午前は,歴史民俗資料館で沖永良部の歴史や遺物について学びました。

Dsc09115 三日目の最後に,好きな絵を描いて,プラホビー作りをしました。作ったプラホビーはキーホルダーとして,子どもたちの大切な思い出となるでしょう。

 この後,退所式があり,二泊三日の宿泊学習を振り返りました。集団生活のきまりや時間を見て行動するなど多くのことを学んだ子どもたち。学んだことを二学期に生かせるといいですね。